冷凍するお肉には、下味をつけておく方が良い。
と、耳にして以来、なんとなくしおを振ってから冷凍するようにしていました。
ですが、ほんとにこれでいいのかな?と思いつつ。
そんなちょっとした悩みに、こんな商品を見つけたのでお試し。
スポンサーリンク
冷凍ストック名人 タコライスの素
保存袋の中に調味液が入った商品です。
まず事前に用意するものは、ひき肉。
特売の豚ミンチを手に入れたので、そちらを使います。
保存袋の中の調味液です。
この中にミンチを投入
ふたを閉めた後、もみもみします。
平らにして、菜箸で真ん中にくぼみを作ります。
冷凍した日付を記入、一か月間日持ちするようです。
冷凍。
タコライスを調理する
冷凍されたものがこちら。
二つ折りにして冷凍したのですが、くぼみのおかげですぐ開くことができました。
半分ずつ使用することもできますが、今回は全て使いました。
フライパンにのせ、ふたを閉めて火にかけます。
油は使いませんでした。
その間に、レタスとトマト、チーズの用意。
あたたまってきたら、蓋を取り、炒めていきます。
良い香りがしてきました。
ひき肉に火が通ったら完成です。
ご飯をもって、その上にレタスをしき、完成した肉だねをかけます。
トマト、チーズを散らして出来上がり~!
タコライスを実食
スライスチーズが程よくとけて、良い感じになりました。
いただいてみると、しっかり味のタコライスです。辛みはありません。
トマトとの相性が抜群です。美味しい。
まとめ
冷凍するときに、どんな下味をつけて保存しようか?と迷いがなくストックしておけるので、助かります。
何に使うかも同じく。
味付けは濃いめでしたので、他に具材を加えてアレンジが効きそう。
面白い商品だなと思いました。
またぜひ使ってみたいです。
コメント
コメントはありません。