15年間お世話になったソフトバンク。
格安スマホへお引越ししました。
スポンサーリンク
9年弱使ってきたケイタイに別れを告げた
2008年5月から、この二つ折り携帯を2017年2月まで使いました。
このケイタイに機種変更した時、まさか私が9年弱も使い続けるなんて夢にも思わなかった。パナソニックだったのもよかったのかもしれません。全く故障しなかった。
トイレに2回も落としたのに・・・
ありがとう、820P
ずっとスマホに変えたいと思っていたのですが、やっと変えました。
今どき、そんなこと記事にしたところで誰も興味ないかもしれませんが、私にとっては一大イベント。覚書として書き残したいと思います。
格安スマホに変えようと思ったきっかけ
1年間、ガラケーとipod touchの2台持ちでなんとか凌いでいました。長年ソフトバンクだったので、ホワイトプランを利用しており、月々の支払いが1,400円弱。3大キャリアのスマホを使うと、おそらく5倍くらいの金額に跳ね上がるだろうとなんとなく思っていたので踏み出せずにいました。が、なにやら格安スマホだとそうでもないらしいとこれまた今更知ったからです。
ipodを使っていたので、出来ればiphoneがいいなぁ~なんて夢見ていたのですが、背に腹は代えられないということで、安いアンドロイドでもいいかと思い直す。
格安スマホ業者はたくさんありますが、中でも機種を一緒に購入すると機種が安く買えるという楽天モバイルにしました。
楽天モバイル
とHUAWEI P9Lite
機種は、調べたところコスパ的にファーウェイのP9Liteが良いらしいという結論に達したので、15,000円程で機種が買える楽天モバイルで買うことにしました。
電話番号の引継ぎは、どうするか非常に迷ったのですが、いろんな所で番号変更手続きをするわずらわしさが耐えられないということで、引き継ぐことに。
ソフトバンクへMNPの予約番号をもらう電話をしたところ、案の定引き止められました。
ソフトバンク残留条件
ソフトバンクから提示されたのは、ワイモバイルでの契約。
・契約事務手数料無料
・「スマホプラン割引」特別適用(-1,000円×24か月)
・「データ容量2倍キャンペーン」特別適用(24か月)
この条件だと、月々1,980円でiphone5Sが持てると言われました。
恐らく、1年間の話だと思いますが。。
ワイモバイルは、10分間の通話が無料なので非常に迷いましたが、2年縛りだし、iPhone5Sだと画面も小さいし、ということで断念しました。
ということで、楽天モバイルでP9Liteに。
楽天からスマホが届いた
注文してすぐに届きました。
中はこんな感じ。
音声データでの契約です。
これからお世話になる初めてのスマホ
箱を開けようとしたところ、セキュリティのシールが切られていたのでテンションが下がりました。調べたところ、楽天モバイルでは楽天の色々なアプリを入れてからお客さんに送る為、先に開封されているそう。なんとなく嫌悪感。ま、いいや。
付属品は、充電用のケーブルとイヤホン、それからケース。
ケースが付いているなんて、普通なのでしょうか?何せ初めてのスマホなのでよくわからないですが、おそらく珍しい?!この会社では普通の事なのかもしれません。
ipodを使っていたので、画面がとても大きい。見やすいです。
指紋認証もすこぶる快調。
何より、カメラがとてもきれいです。
上手に撮れる人になった感が半端ない。
ただ、SDカードを入れても、内部ストレージ化できないのが難点です。
アプリをSDカードに移動できないのであれば、あまり大きな容量のものは必要ないなと思います。写真や音楽なんて、クラウドで十分だしな。
そして、androidですが、良いですね。
自由になれた気がします。
ダイヤルアップ接続の頃からPCにかじりついている人間としては、カスタマイズできることって魅力的。ウィジェットがいいですね~。
月々の支払いは、ガラケーより400円程上がるだけ。1,728円 3.1GBの通話SIMプランです。
機種代16,000円弱 MNP手数料6,480円かかりました。
MNP代が痛いですが、まぁ時代に取り残されるよりいいかな~。
まとめ
長年、スマホにあこがれてきましたが、変えてよかったです。
久しぶりの機種変更で久しぶりのワクワク感がありました。
apple payに憧れはありますが、とりあえず時代に追いつけた。
良しとしよう。
コメント
コメントはありません。