編み物の季節になりました!
肌寒くなってくると、なんで編み物をしたくなるのでしょうか?
最近トレンチコートを愛用しているのですが、そんなコートに合うベレー帽が欲しくて編むことにしました。
Seriaでたったの2玉買っただけの毛糸を使って編めたので、ご紹介します!
スポンサーリンク
なないろ彩色2玉ベレー帽の編み方
購入した毛糸はこちらです。
なないろ彩色 ネイビー
並太で編みやすいと記載があります。
こちらを2玉(60g)とかぎ針7号を使用しました。
毛糸に書かれている使用かぎ針は8~になっていますが、スルー。
参考にさせてもらったのがこちらの動画です。
私は幼いころから編み物をしていますが、我流。
シーズン前には編み方をすっかり忘れてしまうので、いつも動画で作り目からおさらいします。
こちらの動画は大変参考になりました。
動画で使われている毛糸は、おそらく私が使った物よりも細いのでこの通り編むと巨大なベレー帽が出来上がります。
少しアレンジして作りました。
1段目~15段目までは動画の通りに
増し目はそこでストップして、16段目・17段目は増し目無し。18段目に6目増し目、19段目~22段目まで増し目無し。23段目~27段目は6目ずつ減らして28段目~31段目は増減なしで編んで終了。
最大で96目 最終的には66目になります。わかりにくいかな^^;
全てこま編みなので単調ですが、どなたでも簡単に編めると思います。
参考にしたベレー帽にはてっぺんの角みたいなのが無かったので、適当に編んで最後に取り付けました。
出来上がったベレー帽
私の頭にはちょうどいいサイズになりました。
子どもがかぶっても、ちょっと大きいけどかわいい感じです。
娘用にも編もう。
2玉で1m余るか余らないかくらいで出来たので、ゆるめに編む方だと2玉では足りないかもしれませんが・・・
216円で簡単に編めるので、とってもお手軽です!
私は、試行錯誤して編みましたが、この編み方ですんなり編めれば2時間もあれば編めそうです。
ケーブル編みなどのベレー帽なんかも今後挑戦しようかなと思っています。
いやいや、つぎはどんぐり帽かなぁ。
まとめ
60gと、とても軽いし、太目の毛糸なので蒸れにくいです。
長時間かぶっていても頭がかゆくなりにくいところが気に入っています。
秋なので暗めの毛糸をチョイスしましたが、ライトベージュなんかもかわいいかなと思います。
てっぺんの角がなくてもとってもかわいいですよ!
お子様に作るにはリボンをつけたりするのもかわいいですね。
コメント
コメントはありません。