1月20日(金)に新発売になった、胡麻かおる担々麺を食べてきました。
スポンサーリンク
入店まで
週末のくら寿司は相変わらずの行列。
19時過ぎにネット予約した時には、19時40分~50分の案内に。
なかなか人気が衰えない業界だなとつくづく感じます。
19時50分位にようやく席に着くことが出来ました。
予約して約1時間かかりました。お腹ペコペコです。
駐車場入り口に担々麺ののぼりが立ててあったのを見て、食べようとほくそえんでいました。
すぐにタッチパネルで注文!
実食
ジャーン
フタを開けるとゴマの香りがフンワ~~と漂ってきました。かなり香りました。食欲がそそられます。
器のふちにゴマがたくさんついていて、スープにも大量に浮いているので本当にたっぷりゴマが入っているんだなといった感じ。
麺は、他のラーメンよりちょっと太いのか、極太麺です。具は三つ葉だけっぽい。
辛さですが、一口目はそんなに辛くないなと思いました。
食べ進めていくと、ちょっと辛いなといった感じで、食べ終わったときには辛い~!てな感じでした。
ちなみに、私は辛さにはそんなに強くはないので、強い方には物足りないかもしれません。
味噌の甘味も感じるので、辛さが倍増するのかも。
ただ、麺の量が少ないのであっという間に食べ終わってしまいます。
そこが残念。
他のオーソドックスなラーメンよりも、スープが濃厚でとても美味しかった。
ちょっとでもいいのでお肉が入っていたり、具があればもっといいのになぁ。
まとめ
くら寿司にラーメンが登場して結構経ちましたが、今回の担々麺は美味しい!次回、もしまだメニューに残っていたら、ぜひ食べたいなと思いました。
いつも淡白なうどんばかり注文していましたが、あっさりしているお寿司の間に食べるとアクセントになっていいなと。
コメント
コメントはありません。