プリンターのインクって、どうしてこうも高いのでしょうか?
本体は安いのにね~、まったく。
スポンサーリンク
互換インクを使う
100均でプリンターのインクって売ってますよね。ですが、あれ、今使っているインクカートリッジにそのまま入れても使えないんですよね。
カートリッジにはカウンターなるものがついているので、機械を使ってリセットしないといけないそうな。アラフォーの女にはちょっとチンプンカンプンですが。
我が家ではわりとプリンターの出番が多く、よく注文をするのですが、純正はどうしても高いので今回、互換インクを使ってみることにしました。
インク革命.comさんです。
カラーとブラックの両方。箱ではなく、プチプチに包まれてやってきました。純正のものは、豆腐パックのようにパウチされていますが、こちらはプラケースがカパットはめられて袋に入り、それをプチプチに包むという感じです。
それぞれ純正との違い
今まで使っていた純正のものは、大容量ではなく普通の容量のもの。ですが、サイズは同じでした。そりゃそうか。名前などが書かれたシール部分も少し違うようです。
ブラックはこんな感じ。
早速プリンターにセット。
ストップボタンを5秒間長押ししないといけないようなので、長押しして印刷を開始。
印刷
とりあえず、きれいさを確認するために愛娘の写真を印刷してみました。
この様な感じに仕上がりました。
遠目でみるとまぁまぁきれいです。
近寄ってみると、少し荒い感じです。プリンターのおそうじが必要なのかもしれません。発色は良いですね。
普段、モノクロの書類を印刷することが多いので、互換インクでも何の問題もなさそう。
まとめ
こちらの商品、カラーとブラックセットで3,980円。
純正品と比べると、1,000円~3,000円ほど安く購入できます。
ここのお店の良いところはもう一つあって、21時までに中もすると、翌日届くように送ってくれるそうな。地域にもよるみたいですが、インクって、割と早めにほしいものなので助かります。年賀状の時期にまたお世話になりそうです。
コメント
コメントはありません。