花粉の季節がやってきました。
朝が特にひどいです。
さてさて、今回は、お味噌をお試しさせていただきました。
スーパーでもおなじみ。
ひかり味噌さんの、無添加円熟こうじみそ 3タイプです。
スポンサーリンク
無添加 円熟こうじみそ
crown 無添加 円熟こうじみそ 750g
高品質の有機大豆と国産米、天日塩を使用。まろやかな味わいのこうじ味噌です。添加物、保存料を一切使用していない無添加の味噌
crown 円熟こうじみそ スティックみそ 20g×20本
「円熟こうじみそ」を使用したスティックタイプのみそ。
昆布のだしが利いた、どんな具材にもよく合うお味噌です。味噌汁1杯分のお味噌(20g)が個包装になっているため
少人数分の味噌汁を作るときや、大きい容器では使い切れず
お困りの方におすすめ。化学調味料を不使用にすることで余計な雑味がなくなり、「円熟」の特長である糀の風味がより感じやすなりました。
crown 円熟こうじみそ 液状タイプ 350g
「円熟こうじみそ」を使用した液状みそ。化学調味料を不使用にすることで余計な雑味がなくなり、「円熟」の特長である糀の風味がより感じやすなりました。
750gのお味噌はよく見かけます。
スティックタイプと液状タイプは初めて。
お手軽感を醸し出しています。
味噌汁は具沢山で作り、野菜の摂取として毎日欠かさず作っています。しかも大量に。
具材は冷蔵庫と毎日相談していますが、焼麩が好きな娘たちなのでよく入れます。
いつも5種類程。
栄養の為と、もったいない精神で、ブロッコリーの芯を入れることも多々あります。美味しくいただけるのでおすすめ☆
スティックタイプのみ、出汁入りで、お湯に溶かせばすぐに頂けます。
便利!
私は、普通のお味噌汁を作るときに使ってみました。
無添加 円熟こうじみそ スティックタイプを使ってお味噌汁を作ってみた
こういったスティックタイプになっています。
一本に20gのお味噌入り。
1人暮らしの方にはとても便利だと思います。
私のように大量に作る方が使うものではないのかもしれません^^;
こんな感じで、インスタント味噌汁のよう。
三つ分出しました。
普通の味噌に比べて、かなり溶けやすいです。
さっと溶けてくれるのは、ありがたい。
あっという間に出来上がり☆
750g入りの味噌と比べると、若干甘味が強いのかなと思いました。
旨味があって、美味しいです。
少量なら本当に便利だなと感じました。
まとめ
愛用のお味噌ですが、スティックタイプや液状のタイプも、使い方次第で本当に便利だなと思いました。
大量に作ることが多いので、やはりオーソドックスなタイプの味噌をこれからも使うことが多いと思いますが、朝ごはん時などに使いたいなと思います。
コメント
コメントはありません。