日本でも有名になりつつあるイースター。
なんとなく卵とうさぎのお祭り?というイメージですが、
イースターとは復活祭のことです。
キリストの復活をお祝いするんだそう。
クリスマスと同じくらい豪華な食事をされるとか。
うさぎは子宝の象徴
卵は生まれるを意味しているそうです。
スポンサーリンク
イースターミニキッシュ
さて、イースターにちなんで、アクリフーズさんのホームページに書かれていたレシピを作ることにしました。
とてもかわいいうさぎさんが乗ったキッシュです。
こちらの冷凍パイシートを使います。
アクリフーズさんにはお弁当の冷凍食品でお世話になっていますが、こちらのパイシートもよく使います。主にアップルパイに使用することが多い。バターの香りがとても良く、さくさくに仕上がるので気に入っています。
作っていくうちにとても集中していたので写真を撮り忘れまして、大変申し訳ない。
途中少しは撮ったのでそちらを交えて作り方行きます。
イースターミニキッシュ作り方
ざっくりご説明
うずらはボイルしておきます。
たまねぎとハム(なかったのでウィンナー代用)をバターで炒めます。
塩コショウも忘れずに。
卵1個と牛乳100mlを合わせてこちらにも塩コショウをしておきます。
冷凍パイシートは使う15分前には出しておいて、直径8センチの輪に切り、ところどころ切り込みを入れておきます。
マフィン型にパイシートを敷き、炒めた玉ねぎとハム、合わせた卵と牛乳を入れ、200度のオーブンで25分。
焼けたら、ウサギ型にしたうずらと人参にしたうずら、ボイルしたブロッコリーを飾って完成!
どうですか?
とてもかわいくできて、娘たちも目を輝かせてくれました。
お味の方はとてもうまい!
まとめ
美味しかったです。
これなら子供も喜んで食べてくれます。
ほうれん草をいれてもいいなと思いました。
また作りたいな。
冷凍のパイシートは、丸く切り抜くため余ったので、チョコを巻いてオーブンで焼きました。
さくさくで美味しかったです~!
コメント
コメントはありません。