CAINZでプライベートブランド商品のティッシュペーパーを購入。
PB商品って、なんとなく買うときに抵抗がありませんか?
もしかして粗悪品なんじゃないか?
使いづらくてすぐに捨てちゃう結果になるんじゃないか?
なんて、ちょっと迷ってしまいます。
このティッシュはとてもお買い得だったので、
ちょっと品質が悪くても仕方ないかと思って購入しました。
スポンサーリンク
CAINZティッシューについて
製造元は大王製紙株式会社です。
エリエールを製造されている会社なので、全然問題なし。
内容は、200組(400枚)入り。よくドラッグストアに売っている商品は150組なので少し多く入っています。購入した日は1パック198円(税込み)、安い日でした。普段は248円で売っているのをよく見かけます。
デザインが良い!
カバーをかけないで、そのままで置いても大丈夫。シンプルで、5箱の外箱色もシックなグラデーションになっています。
サイズですが、外箱の表示はたて197ミリ×よこ217ミリ。
ティッシュ自体をメジャーで測ったところ、たて195ミリ×よこ220ミリでした。
個体差があるかもしれません。
肌ざわりはいたって普通です。特にごわごわするというわけではありません。普通です。
他社製品と比較
今我が家で使用中のティッシューは、日本製紙クレシア株式会社のSCOTTIE。
こちらは、ドラッグストアにて204円(税込み)で購入したものです。
内容は、150組(300枚)入り。
外箱の表示はたて198ミリ×よこ216ミリ。
ティッシュ自体をメジャーで測ったところ、たて197ミリ×212ミリ。
肌ざわりもCAINZのものとさほどかわりません。
まとめ
大きさは本当にほとんど同じ。
肌ざわりにこだわって、ちょっとお高めのティッシュをお使いであれば、不向きかもしれませんが、ドラッグストアやスーパーで特売品を購入する方には肌ざわりは変わらず使えると思います。
なので、CAINZのPBティッシュが安い時には本当にお買い得!奇抜な色の外箱ではなく、シックなデザイン。CAINZのおすすめ商品loveです。
カインズの他の商品紹介はこちらからどうぞ
arrowrightカインズでPB宝探し 無添加ボディソープ
コメント
コメントはありません。