晴天続く5月、全国的に先週末は運動会が多かったようです。
わが子も同じく運動会でした。
というわけで、月曜日は振替休園!
そうだ、動物園へ行こう!ということで、この春新エリアもグランドオープンされた神戸どうぶつ王国へ行ってまいりました~
スポンサーリンク
神戸どうぶつ王国へ
北摂のとある市から自家用車で出発です。
お昼前着を目指して。
同行者は、
私
主人
長女
次女
義母
計5名
高速道路を使って1時間ちょっと。
神戸へ入ってすぐはいつも混みます。。
スムーズに進めると、もう少し早く到着するはず。
ちょっと空模様はどんより。
屋内型動物園なので、雨の日でも楽しめますが、ドッグショーなどは中止になってしまいます。
そんなこんなで生田川ICが見えてきました!
高速を降りたらもうすぐそこ。
ポートアイランドへ。神戸空港手前に神戸どうぶつ王国があります!
到着!
第一駐車場はかなり混雑していました。
振替休日なちびっ子がたくさん来ていて今日は祝日か?と思うほど。
バスもたくさん。
大盛況のようです。
神戸どうぶつ王国 入場
それでは、入場!
大人2名、シルバー1名、幼児1名 2歳児1名です。
事前にスマホのクーポンを調べていたので、提示で100円引き(幼児は50円引き)でした。
クーポンはこちら
大人1,700円 シルバー1,200円 幼児250円です。
中に入るとすぐ、グランドオープンで新しく展示されることになった動物たちと会えます。
プーさんのモデルになったアフリカクロクマがとても活発で、くぎ付けに。
二頭がじゃれあったり、手で水をすくって飲む姿などが見れました。
クロクマと書かれていますが、キャラメル色の毛におおわれていて、かわいらしいお顔でした。
神戸どうぶつ王国の魅力
神戸どうぶつ王国の最大の魅力は、なんといってもイベント!
30分間隔で園内のあちこちでイベントが開かれています。
イベントを追いかけつつ、お目当てのどうぶつを見るという感じで、忙しい。
一番の目玉といっても過言ではないイベントが、バードパフォーマンスショー
温室の中を大型の鳥が飼育員の手から手へ飛び回ります。
お客さんの頭上スレスレを飛んで回るので、迫力満点!
客席はスイレンの池や芝生を囲んで設置されていますが、北側か南側の座席がオススメです。
真後ろに飼育員さんが立って、鳥を呼ぶので鳥が矢のように飛んでくる様を体験できます。
もう一つ、個人的にオススメなイベントは、ワオワオトーク。
ワオキツネザルに飼育員さんがご飯をあげながら、ワオキツネザルにまつわるトークをしてくれます。
ワオキツネザルはご飯が欲しくてたまらないので、あちこち動き回り、最前列でみているとしっぽが触れたり目の前を駆け抜けて行ったりと驚きと興奮たいっぱいです。
また、花鳥園(神戸どうぶつ王国となる前の施設名)のなごりがあちこちにあって、キレイなお花がたくさん。
ちょっと見づらいけど、こんな素敵な写真も撮れます。
どうぶつとの触れ合いが思う存分できる分、手を洗ったりなど子育て中の親御さんなら気になるところだと思いますが、あちらこちらに洗面台が置かれています。
エサやりをしたら、すぐに手が洗えてアルコールスプレーも完備。ぬかりなしですよ。
神戸どうぶつ王国 お買い物
動物園にかかせない売店ですが、ぬいぐるみやお土産用お菓子など豊富にそろっています。
ハシビロコウのぬいぐるみなんて、あまりお目にかかれないだろうからちょっと欲しいなと思いつつ、近くのIKEAに行けばこのお値段で何個もぬいぐるみが買えちゃうよねなんて貧乏性な私が顔を出してしまうので買えませんでした。
神戸どうぶつ王国 その他
幼児と一緒におでかけということで、おむつ替えなんかが気になると思います。
ベビーベッドは割と多めに設置されています。
オムツ用のごみ箱もあったので、気軽に捨てて帰れます。
授乳スペースもありました。
駅前にあるということで、電車で来られる方も多いと思いますが、ロッカーもありました。
たくさん荷物を持ってみて回るのは大変なので、活用するのもいいなと思います。
屋外へ出るときには日よけ兼雨傘がたくさん置いてあるので日差しのキツイ日や雨の日も安心。
雨の日に一度訪れたことがありますが、お外のイベントは中止になることがあります。
基本的には屋内で楽しめるので、雨の日も悪くないです。空いていますし・・・。
ベンチとテーブルがたくさん設置されています。
お弁当を持ってきて食べることが出来るのがまたまた魅力的。
頭上にはきれいなお花もぶら下がっているので、たまに花弁が落ちてきます!
きれいですよ~
神戸どうぶつ王国 まとめ
2度目の神戸どうぶつ王国でしたが、大満足の一日でした。
バードパフォーマンスショーの席も、南側に座れたので、迫力満点。
お花もきれいな時期で、娘たちの良い写真もたっぷり撮れました。
振替休日なちびっ子がたくさんいたのが誤算だったけれど、どうぶつと間近に触れ合って、おやつをあげて、ショーを見て、お腹いっぱい!
交通の便が良く、コスパの高い施設です。
神戸どうぶつ王国サイコー!
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
〒650-0047
神戸市中央区港島南町7-1-9
TEL:078-302-8899
神戸どうぶつ王国
コメント
コメントはありません。