今年は暖かくなるのが早く感じ、うれしい気持ちでいっぱい。
アウターが一枚ずつ少なくなるこの季節、大好きです。
さてさて、春にうれしいパンプスが届きました。
靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で足の悩みを解決するAKAISHIさんの、139パンプスクロスギャザーです。
2月14日に今年も新しくなった新商品。
人気商品のリニューアル版。
スポンサーリンク
AKAISHI139パンプスクロスギャザー
139パンプスクロスギャザー
カラー:ガンメタ
サイズ:24.5㎝
つま先のデザインがとっても素敵なパンプスです。
ゴリゴリのザ・リボンではないけれど、クロスしていてしかもギャザーになっている大人っぽいリボン。
女性らしさが素敵です。
ガンメタなので、光沢があり足元を華やかにしてくれるカラーです。
ガンメタのほかに、落ち着いたブラックもあります。
外反母趾とまではいかないものの、少し幅広な私の足。
幅広というか、長方形というか。
足の指が真上から見ると斜めになっていなくて傾斜がゆるやかというか。
親指が長いので小指との長さの差があまりありません。
それが理由かよくわからないけれど、普通のパンプスを履くと親指の付け根と小指の付け根に圧迫感を感じます。
先が細くなっているパンプスは長時間履けません…
AKAISHIさんのパンプスは、幅が広く作られているので長時間でも大丈夫。
一般的なパンプスに比べると、こんなに違いがあります。
ゆったり設計だと、かかとが脱げたり歩きにくいこともありますが、大丈夫。
大きめのかかと芯が安定させてくれて、かかと脱げしません。
幅広設計なので、もしつま先が広すぎる!という場合にスペーサーがついています。
パンプスにもともとついているインソールを取り外して、スペーサーを中に敷き、インソールを戻せばつま先のサイズ調整が可能。
自宅で簡単にサイズ調節ができてとても便利。
ヒールはちょうどいい4㎝。
高すぎたり、ピンヒールだったりだとちょっと厳しいお年頃なので、しっかりと幅のあるヒールがうれしい。
重心も安定するので歩きやすい。
4㎝といえど、実際のヒール差高は3㎝。
ペタンことまではいかないまでも、ヒールの靴を履いている感はあまり感じないから不思議。
感覚的にはバレエシューズっぽいはき心地。
かかと部分と土踏まずの部分に段差がほとんどないのが裏から見ればよくわかります。
だからバレエシューズっぽいのかな。
子供が生まれてから、丸一日お出かけするという日は決まってスニーカーを履くようにし、スニーカーに合わせてコーディネートも考えるという感じでした。
カジュアルな服装が多く、スニーカーでもいいんだけど、年齢的にカジュアルな服装にスニーカーではちょっとオシャレ感が低め。
洋服はカジュアル、足元はエレガントが目標だったので、スニーカー感覚で履けるAKAISHIさんのパンプスは救世主。
いつもコーディネートに一役買ってくれます。
それでは、実際に履いてみたコーディネートです。
AKAISHI 139パンプスクロスギャザー 履いてみた
もうすぐ入園式。
フォーマルにもいかがかなと、フォーマルで合わせてみました。
今までこのジャケットにはスカートを合わせて着ていたのですが、こちらのパンプスが甘めなのでパンツでも合うかもと思い、パンツに。
素敵な足元になるうえ、歩きやすく疲れにくい。
長丁場の入園式もこれなら帰り用の靴をもっていかなくても大丈夫。
普通なら黒を合わせるところ、ガンメタってところがオシャレ。
スカートにも。
やっぱりラウンドトゥなので、スカートに合ってとてもかわいい!
コロンとした雰囲気がガーリーです。
お買い物へ、お店のはしご。
黒スキニーでかっこよく履いてみました。
もう少し暖かくなったら、ロールアップして脚長効果を期待したい。
カジュアルな中に引き締まった感があって、やっぱりパンプスって万能だなと思えるコーデ。
こちらはもう少しカジュアルに。
ママとして動きやすさがファッションで大切ではありますが、足元ってやっぱり重要だなと思いました。
まとめ
お久しぶりのAKAISHIさんのシューズ。
やっぱり履きやすく歩きやすい。
パンプスでお出かけすると、娘もうれしそう。
パンプスで一日歩き回るようなお出かけはちょっと無理だなと思っていたけれど、AKAISHIさんのパンプスなら問題なし。
幅広の私の足も一日快適に過ごせていました。ゆとりがあるおかげです。
アーチフィッターの働きによって、土踏まずが正常な位置にある状態で歩けるので、歩きやすさも抜群。
かかともしっかりとしているのでカポカポとはせず、吸い付いてくる感じ。
クロスギャザーのおかげで幅広さは全く感じず、素敵なコーディネートになれます。
どんな服にもよく合って、万能なパンプス。
色違いのブラックもぜひ履いてみたい!
コメント
コメントはありません。