一気に春めいてきました!
服装も軽くなってきて足元も華やかにしていきたいシーズン。
靴もブーツからパンプスやスニーカーなど、ローカットなものへと移行します。
パンプスを履いていると足が痛くなることがよくあり、長時間履かないといけない時はできれば早く帰りたい!なんて思ってしまいがち。
セレモニーや外出時など、その時間を思う存分楽しみたい!そんな時にはぜひアーチフィッターをと、声を大にして言いたい!
今回届いたパンプスは、ウェッジソールのスエードラウンドトゥパンプス。
2018年の新色、ライトグレー。
アーチフィッターでお馴染みの、AKAISHIさんです。
今回で、靴は4足目。
スポンサーリンク
AKAISHI 134ウェッジパンプススエード ライトグレー
春らしい明るい色。
スエードの高級感が、素敵です。
ウェッジヒールですが、落ち着いた色。
大人っぽいウェッジヒールとなっているので年齢を気にせず使えるところがとても良いなと思いました。
ヒールは、4.0cm(ヒール差高3.0cm)
実際に履いてみると、4㎝(3㎝?)もあるようには感じませんでした。
つま先の反りあがりなどもそう感じる理由なのかな?!
フラットな状態、くらいの感覚です。
中には取り扱い説明書や調整用の申込用紙、調整用のスペーサー、返送用の配送伝票が入っています。
スエードなので、お手入れなどちょっと不安ですが、きちんとできるように取り扱い方が書かれています。
多くの方に当てはまるのかもしれませんが、私は右の足と左の足の大きさが違います。
大きい方に合わせて買うと、片方が脱げやすくなったりします。
そんな時に使えるのが調整用スペーサー。
インソールの下に忍ばせて使います。
それでも違和感がある場合は、こちらの用紙で依頼をします。
どんな足にも合う靴を考えてくれる会社さんなだけあって、とことんお付き合いしてもらえるところが魅力的です。
AKAISHI 134ウェッジパンプススエード ライトグレーってどんな感じ?
私は普段、24~24.5㎝を履いています。
ストッキングで履くパンプスは、24㎝を選んでいます。
今回も、24㎝にしました。
裏面からわかるように、AKAISHIさんのパンプスは、ヒールの幅が細くなっていません。
公式ページの写真にもある通り、つま先もかかともゆったり設計になっています。
ポインテッドトゥなどは、デザイン上仕方ないかもしれませんが指がとても窮屈に収納されていまい、とても痛い思いをして履かなくてはいけないイメージ。
ラウンドな上、広く作られているのでつま先が狭い!なんてことはありません。
アーチフィッターのソールで足全体を包み込み、吸い付くような履き心地に。
このでっぱりが、土踏まずにフィットしてアーチを支えてくれるので、自然と姿勢がシャンとします。
何より心地いいところがお気に入り。
AKAISHIさん恒例の、反りあがり。
つま先が反りあがり、スムーズに曲がるので、歩きやすさ抜群。
AKAISHI 134ウェッジパンプススエード ライトグレーを履いてみた
フォーマルにぴったりということで、昨年入園式の時に着用したスカートと合わせてみました。
ヌーディーな感じになって、足長効果もあります。
165㎝と、背が高いので、なかなかカワイイ女の子系は似合わないのですが、このラウンドトゥなら足元がかわいく仕上がって内またで歩いてしまう感じです。
黒いスカートに黒い靴を合わせると、どうしても重くなってしまいますが、ライトグレーなら軽やかで優しい雰囲気になるのでいいですね。
もちろん、デニムにも。
どんな色にも合わせやすい万能感。
大活躍してくれそうです。
早速、園のイベントに履いて出かけました。
きちんと感も存分にあり、幼稚園の中を歩き回っても、子どもを追いかけて走ってもいたくなることもなく、脱げることもありませんでした。
まとめ
前回、本革ラウンドトゥパンプスをお試ししました。
24㎝ですこーし余裕がある感じのサイズ感だったので、今回も24㎝を選んだのですが、スエードの質感からか、ちょっと本革のものよりはタイトかなと思います。
靴の素材によってはサイズが少し違うこともあると感じました。
サイズの変更は、室内での試着のみであれば可能なので、問題ないと思います。
ライトグレーの他、新色としてブルーも。
爽やかな雰囲気で、こちらの色も素敵です。
詳細は、公式サイトでご確認ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメントはありません。