こんにちは
今日は、長女が生まれてから今まで、数々の100均商品を買いました
その中で、今でも現役なものから、すぐにごみ箱行になったものまで
ご紹介しようと思います
今でも現役な物
ストロー穴蓋つきプラスティックカップ
キャンドゥで購入
これは、2年ぐらい使ってます^^;
いい加減、新しいのに買い換えようと思っているくらい
ストローマグも買って使っていたんですよ
リッツェルのリラックマバージョンのものです
ご興味がおありであれば、amazonで買えます
検索してみてください
漏れないし、使い勝手はいいのですが、
やはりストローの部分が汚れちゃうんですよね
漂白してもどんどん汚くなっちゃうので
ストローは使い捨てがイイ
なので、100均のストローマグを長年愛用しています
ストローも100均
たくさん入ってお安いです
個包装になっている、曲がるものが便利ですね
お菓子入れ
キャンドゥで購入
これはですね、卵ぼーろなんかを入れておいて、
子供が自分で食べてもボロボロこぼれないように
中蓋がついているものです
持ち手もついているので子供も持ちやすく、
車の中なんかでも使えますよ
キャンドゥだけでなく、セリアにもあったのを見ました
おままごとセット
どの100均でもあると思いますが、私はダイソーで購入
半分に切れるフルーツとまな板、包丁、鍋のセットでした
今では水遊びにも使っています
ラッパ
これまたダイソーで買ったもの
今は淡い色合いのものがあるみたいですが、
私が買ったときにはどぎつい黄色でした
しっかりした作りですので踏んでも壊れないですが、痛い(>_<)
豆腐スタンプ
キャンドゥで購入
お豆腐に動物の型をスタンプすると、お醤油をかけたときに浮き出てきます
にゃんにゃんのお豆腐よ~って言ったらよく食べてくれました
今でも使っています
実は長い間使った物って、これくらいです^^;
では、すぐにごみ箱へ行かれた物
◎赤ちゃんせんべいケース →あまり入らないからタッパーを使う
◎フリフリしてボール状のおにぎりを作るツール →できたものをもう一度にぎらないと崩れる
◎ペットボトルの口につけるストロー蓋つき →ストローが抜けやすい
◎小麦粉ねんど →すぐに硬くなる
◎ドアストッパー →すぐに壊れる
◎プラスティックのお皿 →柄が飽きる
◎うどんカッター →切りにくく、ぐちゃぐちゃになってしまう
100均で買えるベビーグッズで検索するとたくさんあると思いますが、
使いにくいものを書いてくれているページは少ない
デメリットも書いてほしいなと思い、書いてみました
ご参考になさってください
100円だからついつい買ってしまいますが、
もうちょっと考えて買わないといけないなと改めて感じました
塵も積もれば山となるですね それでは
コメント
コメントはありません。