マクドナルドの株主優待券が本日届きました。(2016/9/23)
いつものシンプルな封筒からちょっと小洒落た封筒に変更されていました。
中身の券は前回のデザインと同じです。
100株保有で一冊送られてきます。
一冊につき、バリューセット6セット分と交換することができます。
出来る限りお得に優待券を使いたい!と鼻息を荒くしているのですが、
期間限定メニューにコロッとやられてしまうので、私はいつもお得には使えていません。
どんな風に使えばお得に使えるのか、まとめてみました。
一般の方が頼むと一番高くなるメニュー
バーガー
レギュラーメニューで一番お高いのがダブルクォーターパウンダーチーズ
バンズからお肉がはみ出してしまう位大きいミートなので、後半非常に食べにくい!
お腹はいっぱいになります!
ジャンキーだな~と思いながら食べちゃうバーガー。
ソース、トッピング全部多めにすると、非常に味の濃いバーガーになりますよ~。
ピクルスはどこから食べても当たる位。
サイドメニュー
選べるメニューは四種類
マックフライポテト・チキンマックナゲット・サラダ・コーン
一番お高いのはマックフライポテトLサイズになります。
何年か前にマックの原価表が流出したことがありましたが、ポテトの原価はそれはそれは低い。
大損した気分になっちゃいますね。
ただ、株主としては、企業努力ですね~と思えばいいのでしょうか。
ドリンク
昔、チルドのカフェオレがありました。これ、とても好きだったんですが、いつのまにかなくなってしまって残念です。
一番お高いのは、現在はマックフロート ゆずになります。
マックフィズという商品が最近期間限定で売られていますが、その上にソフトクリームが乗ったものです。
アイスコーヒーやコーラ、メロンソーダにソフトクリームが乗っているマックフロートもありますが、そちらはマックフィズのものに比べ、30円安いです。
合計
ダブルクォーターパウンダーチーズのバリューセットが820円
ポテトLが追加で+50円
マックフロートゆずが追加で+90円
無料でバーガーをソース、トッピング全部多めにし、ポテトにケチャップをつけてもらいましょう!
合計が960円
美味しいランチが食べられそうな金額です。
マクドナルドの株主優待を持っている人くらいでしょうね、こんなメニュー頼む人^^;
ちなみに、ダブルクォーターパウンダーチーズは普段あまり注文されないからか、
いつも待たされます。結構な時間待ちます。もはやファストフードではありません。。。
私はいつも、バーガー券とサイドメニュー券を使ってドリンクはスーパーで買った缶ジュースにしています。
これでランチはok
ドリンク券は、ショッピングモールへ行ってのどが渇いた時などに使っています。
今年は度々シェイクに使いました。もちろん、フロートに使った方がお得なんですが。
シェイクは期間限定味が度々発売されます。
今年は特に、夏みかん味のシェイクがとても美味しかった!
少し苦味が感じられ、夏みかんの味が良く再現されていたと思います。
カップもゆるキャラの”みきゃん”でとてもかわいかった☆
また来年も販売してくれないかな~と思っております。
今販売されている森永ミルクキャラメルシェイクも飲んでみたい!
これもカップにこだわりを感じます。
最後に
以上が私がいつも行っているマクドナルドの株主優待券 お得な使い方です。
原価率を考えると、もう少し違ってくるかもしれませんが…
ちなみに、現在の株価は2,987円
1冊いただくには298,700円になります。
ポケモンGOのスポット?になるというニュースが流れた時にはかなり上がっていましたが、また3,000円台を切ったようです。
チキンナゲット異物混入事件の時には青ざめるほど下がった株価も強いですよね~、持ち直しています。
株主優待がなくならないことを切に願っています。
株を買うことに抵抗を感じる方には、ヤフオクやメルカリで購入することもできます。
ヤフオクなら一冊3,000円程、メルカリは少しお高く、4,000円前後で取引されているようです。
ダブルクォーターパウンダーチーズのセットを少しでも安く食べたいなら、ヤフオクやメルカリを利用するのも一つの手だと思います。
次回のマクドナルド株 権利確定は12月27日(火)です。